ブログ

虫歯が再発する原因とは

  • コラム

皆様こんにちは。
神戸市東灘区にある歯医者【タケモト歯科】です。

虫歯治療後に歯に痛みや違和感を感じて来院される方が多くおられます。

患者様の中には、治療は終わっているのになぜ痛みが出るのか、歯の神経も抜いたのに。と疑問を感じる方もいらっしゃいます。

今回は、治療を行った歯が再度虫歯になってしまう原因について解説いたします。

 

虫歯は細菌の感染症

虫歯は、お口の中に虫歯の原因となる細菌が感染することから始まります。

これらの細菌は、お口の中の食べかすや汚れを利用してプラークと呼ばれる居住環境を作り、当分を摂取し酸を生成し、歯を侵害します。虫歯は一度発生すると治療を受けただけでは完全に解決されず、歯磨きの頻度、食事集患、唾液の分泌量、歯の配置など、多くの要因によって再発する可能性があるため、定期的かつ効果的なプラークコントロールが不可欠です。

 

虫歯が再発しやすい箇所

一般的に3つの箇所が虫歯になりやすいと言われています。

・歯の溝

・歯と歯の隣り合う面

・歯茎との境目

です。特に歯茎との境目や、隣り合う面は歯ブラシの毛先が届きにくく、プラークがたまりやすい場所として知られています。

 

さらに、虫歯の再発がよく見られるのは、以前に詰め物や被せ物を受けた部位と、歯と詰め物や被せ物の境目です。特に詰め物や被せ物は時間の経過とともに咬み合わせによってすり減ってきたり、接着物質が唾液によって溶け出すことで隙間ができ、プラークが蓄積しやすくなります。

これらの部位から虫歯が始まることを【2次カリエス】と呼んでいます。詰め物や被せ物は永遠に持続するものではなく、一定の寿命があります。そのため、虫歯予防のための適切なケアが必要であり、虫歯が発生した場合は治療を受け、新しい詰め物や被せ物に交換する必要があります。

 

再発防止の為、定期検診へ

特に以下の項目に当てはまる方は、一度口内の状態を歯科医院で診てもらう事をおすすめいたします。

・ご自身の歯磨きに自信が無い方

・歯磨きを1日1回の方

・間食が多い、特にお菓子など

・唾液が不足し、お口が乾燥しやすい方

・歯並びが悪い方

・以前歯周病と診断されたことがある方

・過去の詰め物や被せ物の治療を受けた事がある方

 

当院では、定期検診の際に、虫歯や歯周病の状態を確認するだけでなく、適切な歯磨きの指導や歯石の除去も行っています。歯のクリーニングは安定してきたら、年に2回から4回程度の定期的な受信をおすすめしています。

むし歯治療

ページトップへ戻る

078-857-2288